不動産関連事業
不動産賃貸業

静岡県を中心に複数のアパート、マンションを所有しております。
所有不動産一覧
アパート2棟、マンション1棟を保有しております。
浜松市1棟アパート
- 所在地:静岡県浜松市
- 築年数:2005年2月
- 構造:重量鉄骨造
- 階建:2階建
- 間取り:1K
- 総戸数:4戸
磐田市1棟マンション
- 所在地:静岡県磐田市
- 築年数:2003年1月
- 構造:鉄筋コンクリート造
- 階建:2階建
- 間取り:2LDK
- 総戸数:4戸
富士市1棟アパート
- 所在地:静岡県富士市
- 築年数:2022年2月、新築
- 構造:木造
- 階建:2階建
- 間取り:1K、1LDK複合
- 総戸数:8戸
未来の不動産賃貸業
医療と連携し「訪問診療・訪問介護×高齢者向け賃貸事業」を展開するビジョンを掲げています。
高齢化の進行する日本では「田舎の家を売って、子供達の住む市街に家を借りたい」という高齢者の方が、増えています。
しかしながら不動産オーナーは孤独死による「事故物件化」を恐れ、高齢者の1人暮らしは、ほとんどが入居申し込み時点で断られてしまいます。
結果、自立して生活を送る事ができるにも関わらず、市街の高齢者施設に入所し、不自由な生活を強いられてしまう高齢者の方が、たくさんいらっしゃいます。
そういった高齢者の方の不自由を無くし「元気な高齢者の方は子供の住む街で1人暮らしができる」社会を作りたいと思い「訪問診療・訪問介護×高齢者向け賃貸事業」を考案しました。
弊社保有物件に高齢者の方に住んで頂きながら、弊社提携の訪問診療・訪問介護サービスを利用して頂きます。定期的にお顔を拝見し健康状態をチェックする事で、孤独死を予防できます。
元気な高齢者が、市街地でお子様やお孫様の近くで、自立した生活を送る事は、ご本人にとってはもちろん、社会全体にも大きなメリットがあります。
具体的には
- 自由な生活ができる
- お子様やお孫様と気軽に会える
- 人口の多い市街地に住む事で、社会と関わる機会が生まれやすく、孤独になりにくい
- 介護施設入所者の減少、介護費用負担削減
などです。
ビジネスの観点からも
- 医療サービスを入り口に賃貸業へ
- 賃貸業を入り口に医療サービス業へ
と双方向の送客が可能なため、集客率が高まり、高い収益性が期待できます。
弊社の不動産賃貸業についてはお問い合わせ下さい。